【泉質とは】理想の泉質を追求しよう

泉質 温泉豆知識
スポンサーリンク

泉質ってそもそも何?

泉質とは

「温泉法」で定義された「温泉」のうち、特に療養に役立つ泉質を持つ「療養泉」を、含有している化学物質の種類によって分類されています。

泉質の種類

療養泉の泉質は、環境庁で定められた「掲示用泉質名」で、以下11種類に大別されます。

※出典:環境省「新旧泉質名対照表」

  • 単純温泉
  • 二酸化炭素泉
  • 炭酸水素塩泉
  • 塩化物泉
  • 硫酸塩泉
  • 含鉄泉
  • 含アルミニウム泉
  • 含銅-鉄泉
  • 硫黄泉
  • 酸性泉
  • 放射能泉

【泉質別】特徴・効果効能・オススメの温泉地

※効果効能 出典:環境省「温泉療養のイ・ロ・ハ」

単純温泉

特徴

無色透明無味無臭。お湯がやわらかく、癖がないため肌への刺激が少ない。単純温泉のうち、pH値が8.5以上のものを「アルカリ性単純温泉」と呼び、ぬるぬるとした感触で「美肌の湯」と謳われます。

効果効能

入浴:自律神経不安定症、不眠症、うつ状態

オススメの温泉地

【アルカリ性単純温泉】神奈川県/厚木飯山温泉

海老名SAから20分!都心に近い渓流沿いに佇む湯宿。強アルカリ泉pH11.3の「美肌の湯」と「離れ風和室」が楽しめる。

【単純温泉/低張性弱アルカリ性泉】大分県/湯布院温泉

\大人2名限定|特別な時間を/全客室に露天風呂完備、自家源泉100%かけ流しを24時間楽しめる!

【アルカリ性単純温泉】静岡県/伊豆高原温泉

\サウナもあり/ふるさと納税でペア宿泊券!メタケイ酸を含んだ無加水のアルカリ性単純温泉でお肌もしっとり。

二酸化炭素泉

特徴

「炭酸泉」とも呼ばれ、保温効果や循環効果が高いため、近年スパなどで人工炭酸泉を導入しているところも増えてきている。入浴すると皮膚に炭酸の泡がつくため、「ラムネの湯」と呼ばれることもある。日本では天然の二酸化炭素泉はあまり多くはない。

効果効能

入浴:きりきず、末梢循環障害、冷え性、自律神経失調症

飲泉:胃腸機能低下

オススメの温泉地

【二酸化炭素冷鉱泉】長野県/蓼科温泉 唐沢鉱泉

\信玄の隠し湯/標高1870m、八ヶ岳山麓の秘湯!登山やハイキング、ゴルフ後の疲れも癒してくれる天然二酸化炭素冷鉱泉。

【単純二酸化炭素冷鉱泉/ナトリウム塩化物強塩泉】兵庫県/有馬温泉

\二種類の泉質が楽しめる/有馬の2大名湯「金湯」「銀湯」を両方満喫!ドライサウナやプールなどの設備も充実。

【二酸化炭素泉/炭酸水素塩泉】大分県/長湯温泉

\徒歩5分の外湯「ラムネ温泉館」無料/「世界屈指の炭酸泉」と呼ばれる長湯温泉。館内では炭酸水素塩泉が楽しめる。

炭酸水素塩泉

とろりとした肌ざわりで、皮膚の角質を軟化する作用があるため、「美肌の湯」「美人の湯」とも呼ばれています。炭酸水素塩泉のうち特に「重曹泉」は入浴後は水分発散が盛んになるため、乾燥肌の方は入浴後の保湿剤によるケアが必要。

効果効能

入浴:きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症

飲泉:胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、耐糖能異常(糖尿病)、高尿酸血症(痛風)

オススメの温泉地

【炭酸水素塩泉】岐阜県/湯屋温泉

\天然100%源泉掛け流し高濃度炭酸泉/飲める・食べられる源泉を使用したドリンクやお料理も要チェック!

【重炭酸土塩類泉/ナトリウム・鉄・炭酸水素塩化物泉/鉄泉】和歌山県/花山温泉

\結晶化するほどの高濃度炭酸泉/サウナもあり、炭酸泉の水風呂で温冷交代が楽しめる!鉄分を多く含んだ赤いお湯も特徴。

【ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉/ナトリウム塩化物泉】神奈川県/強羅温泉

\ハイクラス宿でごほうび旅/全客室源泉かけ流しの露天風呂が楽しめる。口コミ高評価の京懐石や岩盤浴も魅力。

塩化物泉

日本では比較的多い泉質。保温・保湿効果が高く「温まりの湯」と呼ばれています。塩分が主成分となっているので、飲用すると塩辛く、塩分濃度が濃い場合やマグネシウムが多い場合は苦く感じられます。

効果効能

入浴:きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

飲泉:萎縮性胃炎、便秘

オススメの温泉地

【ナトリウム塩化物泉・硫酸塩泉】熊本県/黒川温泉

\入湯手形で温泉めぐり/小さな里山に7種類の温泉が湧出する温泉郷。館内には岩盤浴・ミストサウナも完備している。

【ナトリウム・カルシウム塩化物泉】群馬県/猿ヶ京温泉

肌当たりの優しいやわらかい天然温泉100%。ヒノキ造りのサウナも完備!源泉かけ流しの露天風呂付客室もオススメ。

【ナトリウム塩化物泉/ナトリウム・カルシウム塩化物泉】島根県/えんや温泉

溶存物質の濃さが特長。その濃度は近隣温泉の2倍以上!さっぱりとした肌ざわりの緑白色の湯で芯から温まる。

硫酸塩泉

特徴

きりきず・やけどなどに効くことから「傷の湯」とも呼ばれる。皮脂を落とすため、油性ニキビにも効果的。含有成分により、「カルシウム硫酸塩泉」「ナトリウム硫酸塩泉」「マグネシウム硫酸塩泉」に分類される。

効果効能

入浴:きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

飲泉:胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘

オススメの温泉地

【硫酸塩泉/メタケイ酸線】群馬県/伊香保温泉

伊香保温泉の名湯「黄金の湯」と「白銀の湯」両方を楽しめる宿。眺望抜群のサウナも要チェック!

【硫酸塩泉/ナトリウム・カルシウム塩化物泉/弱アルカリ泉】島根県/玉造温泉

\まるで湯船すべてが化粧水!/クレンジング・保湿効果が高い柔らかなお湯。“神の湯”と呼ばれる日本最古の玉造温泉を堪能!

【ナトリウム・カルシウム塩化物硫酸塩泉】群馬県/四万温泉

\元禄4年開業!/千と千尋のイメージモデルにもなった日本最古の湯宿建築は必見。大正ロマン感じるお風呂も要チェック!

含鉄泉

特徴

空気に触れると、金色や茶褐色に変化する。「婦人の湯」ともいわれ、更年期障害や貧血、リウマチなどに効果があるとされている。体がよく温まるため、冷え性にも効果的。

効果効能

入浴:冷え性、月経障害

飲泉:鉄欠乏性貧血

オススメの温泉地

【含炭酸鉄泉】宮崎県/奥霧島温泉

\昭和の風情が残る水車と建物/百選にも選ばれる黄金色の名湯。肌触りがやわらかく、体の芯まで温まる。

【炭酸鉄泉/炭酸水素塩泉】富山県/庄川温泉

\2種のにごり湯が楽しめる!/イタリアでは公的保険が適用される、温泉泥を用いた温泉療法「ファンゴ」を日本初本格導入!

【強酸性鉄冷鉱泉】栃木県/小滝鉱泉

\渓谷の一軒宿・秘湯/日本でも珍しい鉄分・メタケイ酸を多く含んだ鉱泉は、体の芯から温まると評判。

含アルミニウム泉

特徴

殺菌消毒作用があり、肌のハリを回復させたり、慢性的な皮膚疾患に効果があるとされており、旧泉質名では「明礬線/緑礬泉」と呼ばれていた。透明のものからやや赤みがかった透明、茶褐色などで、独特な渋味があります。

効果効能

入浴:慢性皮膚病

飲泉:慢性消化器病

オススメの温泉地

【硫黄泉/酸性明ばん泉/酸性緑ばん泉】山形県/蔵王温泉

\全国的にもめずらしい強酸性/自家源泉100%掛け流しの美肌の湯は女性に大人気!24時間無料の貸切風呂も。

【酸性明ばん泉/酸性緑ばん泉】大分県/別府温泉

\ph1.7の強酸性/別府唯一の緑礬泉。

【含鉄―アルミニウム―硫酸塩冷鉱泉】長野県県/毒沢鉱泉

\日本三大酸性泉の毒沢温泉/PH2.4のオレンジ色のミネラル鉱泉は明礬泉と緑礬泉の両方の成分をふくむ珍しい泉質。

含銅-鉄泉

特徴

銅と鉄の成分を含む。よく温まり、造血作用があるため貧血・高血圧症などに効くと言われている。湧出後の酸化により、温泉が黄色、赤色(赤湯)を示すのが特徴。炭酸水素塩系のものと硫酸塩系のものが存在する。日本では珍しい泉質。

効果効能

入浴:月経障害、高血圧症

飲泉:貧血

オススメの温泉地

【含銅・鉄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩強塩温泉】群馬県/磯部温泉

磯部温泉街を望む高台にある宿。メタほう酸も豊富でつるつるとしたやさしい肌触りが特長。湯冷めしにくく美肌効果抜群!

硫黄泉

特徴

独特の卵の腐ったようなにおいが特徴的。殺菌力が高く、表皮の細菌やアトピー原因物質を取り除くが、刺激も強め。皮膚への浸透効果も高いため、湯あたりしやすいとも言われている。含有成分によって、乳白色やエメラルドグリーンのものがある。

効果効能

入浴:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症

飲泉:耐糖能以上(糖尿病)、高コレステロール血症

オススメの温泉地

【硫黄泉/鉄泉/食塩泉/ラジウム泉】北海道/登別温泉

地獄谷という世界稀有な源泉から引いた、4種の泉質。保温効果が高く「美人の湯」「美肌の湯」としても知られる、滑らかな湯。

【含イオウナトリウム塩化物泉】新潟県/月岡温泉

\硫黄泉にはめずらしいアルカリ性/美しいエメラルドグリーンの高濃度硫黄泉。とろみのあるお湯で美肌効果もバツグン。

【酸性/硫黄泉/硫酸塩泉】群馬県/草津温泉

\バブリーな温泉旅館/内湯は「万代鉱源泉・西の河原源泉」の混合泉、露天は「綿の湯源泉」と草津の3つの源泉が楽しめる。

酸性泉

特徴

ph値が低く、酸性の強い泉質。活火山が多い日本には特に多い泉質であり、殺菌力や抗菌力が高いことから「傷の湯」とも呼ばれている。無色透明や黄色がかった色のものがあり、独特の刺激臭がある。飲用すると酸味があり、胃が荒れることもあるため薄めて飲むことが多い。

効果効能

入浴:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、表皮化膿症、耐糖能異常(糖尿病)

オススメの温泉地

【酸性泉】福島県/みくりが池温泉

\日本一高所の温泉/源泉かけ流し100%の白濁の天然温泉。運が良ければ雲海に沈む夕日が見られるかも!?

【酸性泉/酸性緑ばん泉】福島県/岳温泉

\開湯1200年の岳温泉/メタケイ酸も多く含む「美人の湯」。2タイプのサウナとインフィニティ水風呂で”ととのい”体験!

【塩化物泉/酸性硫化水素泉】青森県/酸ヶ湯温泉

\昔懐かしい山の湯宿/4つの異なる源泉がある総ヒバ造りの大浴場、名物「ヒバ千人風呂(混浴※女性専用時間アリ)」は圧巻。

放射能泉

特徴

微量の放射能(ラドン)を含み、一般的には「ラジウム温泉」と呼ばれている。ほかの泉質にはない適応症を持ち、「万病の湯」とも言われている。入浴だけではなく、吸入によっても効果を得ることができる。無色透明で、数が少なく希少な温泉。

効果効能

入浴:高尿酸血症(痛風)、関節リウマチ、強直性脊椎炎など

オススメの温泉地

【ラジウム温泉】鳥取県/三朝温泉

豊富なラドン以外にナトリウムイオンや塩化物、メタケイ酸(保湿成分)も含有。入浴ガイドによるアドバイスも受けられる!

【ラジウム温泉】新潟県/村杉温泉

日本有数の天然ラジウム泉。特に婦人病への有効性は一躍有名になり、「子宝の湯」としても知られている。

【ラジウム温泉】鳥取県/関金温泉

\湯治に最適!/コスパよく湯治ができる、自炊可能な素泊まり宿。三朝温泉に次ぐ国内第2位のラドン放射能を含有。

タイトルとURLをコピーしました